この記事は以下のような人におすすめです

・自宅にバーを作りたい
・自宅にバーカウンターをDIYで作りたい
・おしゃれなバーカウンターを探している

自宅で心ゆくまで癒しの時間を過ごしたいと考える人は年々増えていますが、中でもお酒が好きな人たちの中では、自宅にホームバーを作りたいというニーズも高まっています。

自宅でバーを作ることのメリット

自宅でバーを作ることのメリットは、周囲の目や時間を気にせずに好きなだけゆっくりとお酒を楽しめること、お店でお酒を飲むよりもコストがかからないこと、ホームパーティーを開いた時におもてなしに活用できることなどがあげられます。
さらに、自分の趣味でアイテムをそろえることができ、色や材質などにこだわった至福の空間を作り出すことができるのも大きなメリットです。

バーカウンターの素材について

自宅の中にバーを作る時に必須のアイテムはバーカウンターで、バーで使われているようなお洒落なカウンターを設置することによって、非日常感を演出することができます。
バーカウンターの素材には木肌が放つ重厚感をそのまま取り入れたウォールナット材、きらきらとメタリックな印象のスチール材、大人の雰囲気を演出できるアイアンウッド材などがあります。
ウォールナット材やアイアンウッド材などの木製のものは、木を素材として使って入るため傷や水がしみることなどを心配する人もいますが、バーカウンターに使用されているものはしっかりと樹脂加工されていて表面がコーディングされているため、傷や水にも耐性があるので安心です。
一方、スチール材のカウンターは、傷やヘコミに強く、水がこぼれた時にも浸透してしまうことがないだけではなく、錆にも強く、から拭きするだけでも汚れが落ちるのでお手入れも簡単にできます。
光の反射で明るい印象を与えることができるので、人気の素材の一つです。

キッチン回りの小物をすっきりと片付けられる

また、バーカウンターを設置することのメリットとして、カウンターに収納機能を備えている商品が多いことから、キッチン回りの小物をすっきりと片付けられることあげる人もいます。
そのほかにも、日常生活の中で水回りやコンロの近くにカウンターがあることで、料理をしたり、食事を出したりする時に便利になるという声もよく聞かれます。
カウンターの下に食品や食器などが見えるように飾ったり、ダウンライトや間接照明などを駆使して、柔らかな光で包まれるお洒落な雰囲気作りにもつなげられるのも魅力です。

まとめ

このように、バーカウンターを設置することには、ホームバーを楽しむことができることだけではなく、自宅内のインテリアや生活面でもさまざまなメリットがあり、家を建てる時やリフォーム時にホームバーの設置を検討する人も増えています。

最終更新日 2025年7月8日 by kikuch