だれでもお金に関して興味のない人はいません。
社会人になって自分でお金を稼ぐようになってみると、自分のお金に対する意識もシビアになってくるものです。
そして少しでも貯金をしたい、自分の資産を増やしてみたいと思うのは当然のことです。

いまは銀行にお金を貯めるというのは得策ではない

昔は銀行の普通預金に置いておいたとしても利息がいい時代もありましたが、いまはほとんどメリットがない状態なので、銀行の普通口座に100万あったとしてもほとんど利息が5円程度でその金額に税金がかかるような有様です。
いまは銀行にお金を貯めるというのは得策ではないといわれる由縁です。
そのため自分の資産を守ったり、より増やしていくために株や投資をやってみたいという人も多いです。
ただ日本は義務教育でお金の勉強をしたことがないので、お金を増やしていきたいというとなにかギャンブル的なものであまり公にしたくないとか、やることで膨大な損をしてしまうと思い込んでいる人も多いですが、実際は、リスクの少ない投資信託などを選んでいけば問題が少なくはじめていくこともできます。

銀行や証券会社が無料で開催しているセミナーもある

ただ投資といってもどのようなことからはじめていいかまったくわからないという人は、まずは投資セミナーを受けてみるといいでしょう。
セミナーはいきなりプロの人が有料でやっているものばかりではありません。
銀行や証券会社が無料で開催してくれているものもあります。
さらには証券会社のサイトに動画を紹介してくれている証券会社もあります。

ユーチューブなどを探すと無料で動画を配信してくれているものもある

またユーチューブなどを探すと無料で動画を配信してくれているものもあります。
ユーチューブは、画面で証券会社の口座の作り方やログインしてどの銘柄を選んだらいいのかなど具体的に教えてくれるチャンネルなどもあります。
動画はたくさんあるので、1度見てすぐに飛びついてしまうのではなく、いろいろな動画やセミナーなどを見ていい話ばかりを信じるのではなく、リスクについて十分に理解したうえで始めるといいでしょう。

まとめ

いまは国もNISAや積み立てNISAといった投資信託について税金をかけないようにして、国民一人ひとりが自分の資産をつくる手助けをしています。
そのため昔に比べて投資をやる人が増えています。
とくに若い人が資金を増やすことに興味をもって証券会社の口座をつくることに抵抗がない世の中になりつつあります。
資金を増やすということは、将来の自分を守っていくものです。
お金がなくて将来に自分に悲観しないように資金を増やすことを真剣に考えることは大切なことです。

最終更新日 2025年7月8日 by kikuch