引越し業者を選ぶときにはランキングサイトでいい引越し業者を探してみるのがいいでしょう。

単身者向け、家族向けなどで業者も違ってくることもありますし、地域によっても違ってきます。

大手の引っ越し業者は大体横並びの料金といってもいいでしょうが、地方の業者となるとかなり料金も違ってきますし、サービス内容も違ってきたりします。

自分で荷物を運んだりすることで、費用をかなり安くするようなことも出来ますから、自分がどういう引っ越しをしたいのかということを考えるといいでしょう。

まずは、そこからといってもいいかもしれません。

まずは、荷物の量はどれぐらいなのか、自分一人で梱包をするのか、業者の人にやってもらうのか、引っ越しは荷物を運ぶだけなのか、自分も運んでもらうのか、自分は自分の車で移動するのかなどを考えます。

荷物の量がどれぐらいなのかは特に分からなくても、自分で梱包するのかどうかは考える必要があります。

梱包から何から何までやってくれるというサービスもあれば、荷物の運搬のみをするというようなサービスもあります。

最近はサービスが多様化していてそのサービス内容で料金もちがってくることになるので、自分がどれぐらいのサービスを利用したいのかで料金が変わってくることになります。

そして、ランキングサイトなどで上位になっているところの業者を調べていくといいでしょう。

まずは、業者のレビューを見ていくことにします。

すると、引っ越し業者のレベルが分かるようになります。

社員教育がどれぐらいで来ているのかということが、これから分かるのです。

アルバイトばかりで、態度がよくないというところもあれば、しっかりと教育がなされていて、対応もすばらしいというところもあります。

大手であれば安定したサービスを受けることが出来るでしょうが、地方の格安の業者となると当たりはずれがあるというところもあることがわかります。

そうしたことも理解した上で業者を選定していくといいでしょう。

するといくつかの業者に絞り込めるはずですから、そこに見積もりをだすことにします。

見積もりはまだ正式な依頼ではありませんから、見積もり結果を複数社で比較して、自分が納得する値段が出てきたところと契約するといいでしょう。

見積もりを取らないと、実際の値段もわからないものです。

レビューなどの価格は人が引っ越しをしたときの価格ですから、いろいろな要素が入っていて、その価格が自分の場合でも出来るかどうかはわかりません。

ですから、見積もりをとるわけです。

見積もりで価格に大きな影響を与えることになるのは、荷物の量と移動する距離ということになります。

荷物の量は搬送人員なども影響することになります。

また、ピアノやたんすなどの大型のもので、クレーン車を使わないと搬出が出来ないようなものがある場合も料金に大きく影響することになります。

ですから、特殊機材を使うような大型のものがないかということも考えておく必要があります。

そして、具体的な見積もりが出てきたら、それを元にして正式に依頼する業者を決めます。

正式な依頼をすると業者からダンボールが送られてくるので、それを使って搬送物をつめていくといいでしょう。

ただ、業者に梱包から全てを任せるというのであれば、特にする必要はありません。

ただ、どこに何を詰めておくのかという指示は出す必要がありますから、どういう荷物をどこに置くのかを考えておく必要があります。

業者は梱包からしてくれますが、指示をしないとどこに何が入っているのかわからなくなってしまいます。

いい引っ越し業者は説明もしっかりとしていますから、見積もりをとった段階でかなり分かるようになるでしょう。

最終更新日 2025年7月8日 by kikuch